お知らせ

注意喚起】電子ジャーナルの適正利用のお願い【2025.9.25】

9月25日昼前後、当院から医書.jpへの大量かつ連続したダウンロードが確認され、一時的にアクセス制限がかかる事案が発生しました。

このような行為が継続すると、契約違反とみなされ、成田病院のみならず本学全体での利用停止につながる可能性があります。

    PDFファイルは、保存操作をせずともブラウザ上で表示するだけで「ダウンロード」とみなされます。意図しない大量DLを防ぐため、以下の点にご協力ください。


    * 文献自動収集ツール・プログラム等の使用を控える

    * WEBブラウザ先読み機能をOFFにする ※
    * 全文PDFを開いたら内容に目を通してから次の文献へ
    * まず抄録を確認し、必要な場合のみ全文PDFを開く

    ※ 機械的な大量ダウンロードはWebブラウザの「先読み機能」により意図せず発生することがあります。設定をご確認ください。

    【先読み機能の設定確認方法】

    • *Microsoft Edge
      設定 > プライバシー、検索、サービス > Cookie
      「ページをプリロードして閲覧と検索を高速化する」→ OFF
    • *Google Chrome
      設定 > パフォーマンス > 速度「ページをプリロードする」→ OFF
    <不正利用となる行為>
    ■個人利用の範囲を超えた大量ダウンロード
    ■特定の雑誌を目的とした大量ダウンロード
    (同一雑誌を数日間にわたり大量にダウンロードすることも不正利用に該当する)
    ■プログラムやソフト等を使用した機械的な大量ダウンロード
    ■個人利用以外の利用、または研究/教育以外の目的での利用
    ■第三者へ複製配布、送信すること
    ■短時間での大量アクセス

    電子資料の適正利用に、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。


    リモートアクセスサービス「 eリソースコネクト」が新しくなりました【2025.9.1】

    学外から電子リソースにアクセスできるリモートアクセスサービス「eリソースコネクト」がリニューアルしました。学外からのアクセスがより簡単・便利になります。

    利用方法はeリソースコネクト(MyLOFT) から確認できます。


    <初回アクセス時>
    ・今まで登録があった学生・教職員は、改めてパスワードの設定が必要です。
     画面にしたがってパスワードを設定して利用を開始してください。


    eリソースコネクト(リモートアクセスサービス)年度更新について【2025.4.1】

    スマホや個人PCから電子リソースが利用できる本学リモートアクセスサービス

    eリソースコネクト年度ごとの更新が必要です。

    今年度も引き続き利用したい方は、改めて申請書(新規/更新共通)をご提出ください。

     

    eリソースコネクト利用ガイド(申請書のダウンロードも可)

    https://lib.g.iuhw.ac.jp/リモートアクセス

     

    医学部教員・医学研究科大学院生の方】

    eリソースコネクト」ではなくSSL-VPNご利用対象者となります。

    SSL-VPNアカウントの更新申請は不要です。

     

    提出先

    成田病院職員: 成田病院図書室宛(naritahp-lib@iuhw.ac.jp

    成田病院以外の職員:所属キャンパス図書館・病院図書室

    https://www.iuhw.ac.jp/library/guide/index.html#campus 

     

    ご不明点は図書室にお問い合わせください。今後ともご活用よろしくお願いいたします。


    UpToDate Advanced のご案内【2025.3.28】

    日頃よりご利用いただいております臨床意思決定支援ツール「UpToDate  Anywhere」が「UpToDate Advanced」へとバージョンアップしました。


    UpToDate Advancedhttps://www.uptodate.com/contents/searchURL変更なし)

    主な追加機能はUpToDate PathwaysLab Interpretationす。

    詳細は下記をご参照ください。


     UpToDate Advancedとは何ですか(Wolters Kiuwer):https://wkhealthce.my.site.com/customers/s/article/What-is-UpToDate-Advanced?language=ja


    今後とも更なるご活用よろしくお願いいたします。


    文献複写・キャンパス図書取り寄せ業務休止期間のご案内【2025.3.3】

    下記期間、成田キャンパス図書館蔵書点検のため

    文献複写取り寄せ・成田キャンパス図書館所蔵図書取り寄せ業務を休止いたします。

     

    休止期間 3/21(金)PM~ 3/30(日)

     

    3/22 PM以降にお申込いただきました文献複写については

    3/31(月)以降に順次手配となります為、お渡しが4月以降となります。

     

    ご不便をおかけいたしますが、ご周知のほどよろしくお願いいたします。

     

    購読中和雑誌リストを2025年版に更新しました【2025.1.6】

    2025年成田病院図書室購読和雑誌はこちらでご確認ください。
     ※ 下記の雑誌は2024年で中止となりました。

    【休刊】

    * 臨床と微生物 (近代出版)


    【医書.jpで最新号まで閲覧可】

    * Expert nurse(照林社)

    * Journal of clinical rehabilitation(医歯薬出版)

    * 臨床栄養(医歯薬出版)


    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    いまだけ!メディカルオンラインイーブックス読み放題 ~2025/1/31<終了>

    「電子ブック利用促進キャンペーン(10/110/31実施)」から引き続き、メディカルオンラインイーブックス トライアル」は11月以降も実施中です。
    終了しました。契約電子ブックは引き続きご利用いただけます

    トライアル実施期間2024年10月1日~2025年1月31日【特設サイト】

    利用の多かった電子ブックは購入を検討します。また、期間中はリクエストも受付ています。
    普段は利用できない電子ブックや図書館にない本を利用することができますので、ぜひ積極的にご利用ください。

    動画配信サービス「 Medical*Online Video」が始まりました

    電子ジャーナル・電子ブック配信を行っているメディカルオンラインと同一プラットフォームにて、医療従事者向けの動画配信サービス「Medical*Online Video」がはじまりました。

    公開当初は、理学療法・診療放射線領域の約400本の動画を提供、今後は手術、診療ガイドライン解説、看護、作業療法、言語聴覚、視覚機能訓練、臨床検査、臨床工学、医療法律相談など、幅広い分野のコンテンツが順次追加される予定です。

    ※ 動画本編の視聴にはMyページアカウント」の作成が必要です。
      院内からまたは、VPNまたはEリソースコネクトログイン後、
      「Myページアカウント」にログインしてご視聴ください。

    注意喚起】電子ジャーナルの適正利用のお願い

    2024年9月30日19時~21時、成田病院内PCから電子ジャーナルサイト「医書.jp」の特定雑誌で大量ダウンロードとみなされるアクセスが確認されたため、「医書.jp」へのアクセスが一時的に停止される事態となりました。
    
    あらためてのお願いとなりますが、下記の行為は、電子ジャーナルの契約上禁止されております。同様の行為が繰り返されると、大学全体で利用停止の措置が課せられ利用できなくなる恐れがあります。絶対に行わないでください。
    
    <不正利用となる行為>
    ■個人利用の範囲を超えた大量ダウンロード
    ■特定の雑誌を目的とした大量ダウンロード
    (同一雑誌を数日間にわたり大量にダウンロードすることも不正利用に該当する)
    ■プログラムやソフト等を使用した機械的な大量ダウンロード
    ■個人利用以外の利用、または研究/教育以外の目的での利用
    ■第三者へ複製配布、送信すること
    ■短時間での大量アクセス

    電子ジャーナル・電子ブックは大変便利で有用なツールです。
    適正な利用方法にてご活用いただき、日々の研究・業務にお役立てください。

    テーマ別おすすめ電子ブックリストのご案内【2024.3.29】

    国際医療福祉大学図書館電子リソース案内のサイト内に「電子ブック(テーマ別)」ページを設置しました。おすすめ電子ブックがブクログページでテーマ別に確認できます。
    各おすすめ電子ブックからリンクをたどって本文が読めます。

    院内WiFiや院外からは、VPN接続もしくはeリソースコネクトにログインした状態でにアクセスすると、個人スマホやPCでご利用になれます。

    節電の為、夜間消灯にご協力ください【2022.6.16】

    節電の為、夜間利用者がいない時間帯は照明をOFFにさせていただきます。
    電気が消えていても、職員は24時間利用可能です。

    来室時消灯していたら、各自で照明スイッチをONにし、退出時に他の利用者がいなければ消灯をお願いします。

    ご協力宜しくお願いいたします。

    成田キャンパス図書館の利用をご希望の方へご連絡【2021.5.20】

    キャンパス教職員兼務でない成田病院職員が、成田キャンパス図書館・医学図書館の本を借りるには、成田病院図書室での利用者登録が必要です。未登録ですと閲覧のみとなりますので、ご了承ください。

    成田キャンパス教職員兼務の方は、病院図書室利用登録後も、キャンパス図書館利用時には従来通りキャンパスICカードをご利用ください。

    各施設で使用する利用者カードについては「こちら」の図もご参考ください。

    利用者登録の際は職員IDをご提示下さい【2021.5.18】

    病院図書室の図書を借りるには、利用者登録が必要です。
    利用者登録申請書にご記入の上、ご提出ください。
    職員IDは、給与明細に記載された8桁の番号です。
    セキュリティーカード・出退勤カード本体に記載されている番号とは異なりますので
    ご注意ください